断捨離
あけましておめでとうございます。
これを捨てていいものか??

あのSOUND Canvas SC-8820。Windows 10からMIDIマッパーは強制ソフトウェア音源だし(裏技はあるが・・・)、そもそもMIDIファイルがオワコン。楽譜ソフトについてるソフトウェア音源のほうがまとも??でもバランスの良さは捨てがたい。
日頃の出来事やら近況やら思ってることやらインフラSEの・・・やら妄想とその実現のギャップやら
あけましておめでとうございます。
これを捨てていいものか??
あのSOUND Canvas SC-8820。Windows 10からMIDIマッパーは強制ソフトウェア音源だし(裏技はあるが・・・)、そもそもMIDIファイルがオワコン。楽譜ソフトについてるソフトウェア音源のほうがまとも??でもバランスの良さは捨てがたい。
先日WebサーバをVPSから自宅の仮想化基盤に戻したばっかりですが・・・
その仮想化基盤のディスクIOが苦しい!ZabbixとマイクラとこのWebサーバが動いているのですが、犯人は明らかにZabbixで、PostgreSQLのチェックポイントやらバッファやらチューニングしても改善しないので、アイテム取得しすぎだとわかってるのですが。ダイエットできん。
とどめに、ansibleやらの勉強もしないととは思ってるのですがリソースが足りない!
で、DeskMini X300でRyzen 5 PRO 4650GにSSDとHDD(書き込み多いZabbix用)に置き換えてやろうかと企んでおります。あれ?1年前にリプレースしたばかりのような・・・
またまた久々の更新です。
約8年、お名前comのVPS(KVM)でサイトを運用してましたが、先日ハード障害でデータ消失したので外部サービスが信じられなくなり、自宅サーバへと戻ってきました。
「別機器にデータ移転した」と発表してるのに、サーバデータが初期化されてるてどういうこと??サポートは途中でやり取り放棄するし。回答ありましたがデータ復旧は無理でした。
年間約1万円強支払ってましたが、これはサーバリソース提供するだけで、データの維持は含まれてなかったんだなと理解しました。明らかにサービス提供側の瑕疵なのに。高い勉強でした。
ってことで、サーバインフラ屋さんなので自分で管理してるほうが安心!ということで自宅サーバ再開です。でもこちらはこちらで、停電と電気代が不安になるんだよなぁ・・・
また挑戦してしまった。だから肥るんだ。
またやってしまった。家で作れる二郎系 豚園
お名前.comの「ドメインプロテクション」の宣伝メールが非常にしつこい、うざい。
毎日何通送ってくるねん!
しかもメール件名が日々凶悪化してる。ユーザの不安あおりすぎ。
ってかお前らのシステム不備を、ユーザから金巻き上げてサービス提供って何やねん!
「管理画面の操作制限が可能に」って本来備えておくべきものだろと思うのだが。
サービス開始当初。送信元は 「お名前.com <infomail@onamae.com>」
以下登場順に列挙。
【新機能】ドメインプロテクション提供開始!意図せぬ操作を防止します【お名前.com】
ドメインのセキュリティ対策サービスを提供開始【お名前.com】
【ドメインプロテクションでセキュリティUP】意図せぬ操作を防止できる便利なサービス提供開始!
【新機能・ドメインプロテクション】第三者による不正操作が防止できます【お名前.com】
【セキュリティ向上!】ドメインプロテクションのご案内【お名前.com】
お持ちのドメインでのセキュリティ対策はすでにお済みですか?【お名前.com】
【新機能】不正な操作や誤設定のリスクを軽減できるサービスが登場!【お名前.com】
【ドメインプロテクション】第三者による不正操作等からドメインを保護【お名前.com】
【ドメインプロテクション】第三者による不正操作等からドメインを保護【お名前.com】
【第三者による不正操作を防止】ドメインプロテクションのご案内【お名前.com】
【セキュリティ管理に!】「ドメインプロテクション」のご案内【お名前.com】
【第三者による不正操作を防止!】ドメインプロテクション【お名前.com】
【操作権限をドメイン単位で管理!】ドメインプロテクション【お名前.com】
ドメイン名ハイジャックについてご存知ですか?【お名前.com】
ドメイン名ハイジャック対策はお済みですか?【お名前.com】
ドメイン管理のセキュリティ対策はお済みですか?【お名前.com】
ドメイン管理のリスクマネジメントに「ドメインプロテクション」【お名前.com】
第三者からの不正操作をブロック!ドメインプロテクション【お名前.com】
ドメイン名ハイジャック対策はお済みですか?【お名前.com】
意図しない設定操作を未然に防ぎます:ドメインプロテクション【お名前.com】
[セキュリティ対策の決定版]すでに設定はお済みですか?
ドメイン名乗っ取りを防ぐ対策サービスあります【お名前.com】
ここまでは普通の宣伝。まだ許せる。
とある時期から送信元が「お名前.com <announce@onamae.com>」に変更。
ここから凶悪化。
件名「ドメイン年齢【n年】のドメインを保有しているXXXX様へ」は毎日デフォで1日1件。
それ以外が追加でランダムで1日数件送られてくるが、徐々に以下列挙している下のものに遷移。
徐々に脅しが酷くなる…
担当者ごとに件名を考えているのだろうか??
以下件名を登場順に列挙。
高年齢ドメイン[所有ドメイン]をより安全にご利用いただくために
大切な財産[所有ドメイン]をより安全に管理するために
[所有ドメイン]ドメイン年齢は【n年】です
ドメイン年齢【n年】のドメインを保有しているXXXX様へ
XXXX様保有ドメイン[1件]をより安全に管理するために
XXXX様保有ドメインにプロテクションの設定をおすすめします
【重要】[所有ドメイン]のロック状況をご確認ください
【重要】[所有ドメイン]のセキュリティ設定状況をご確認ください
【重要】保有ドメイン[1件]のセキュリティ設定状況のご確認はお済みですか?
【重要】[所有ドメイン]への安全対策はお済みですか?
【重要】現在のドメイン設定情報の保護をお奨めします
【要確認】[所有ドメイン]のロック状況をご確認ください
XXXX様 管理ドメインのセキュリティ状況をご確認ください
管理ドメイン[1件]のセキュリティ状況確認はお早めに
【要確認】[1ドメイン]のセキュリティ状況をご確認ください。
【ご確認ください】[1ドメイン]のセキュリティ設定について
保有ドメイン[1件]のセキュリティ設定について
【要確認】[所有ドメイン]の設定制限状況をご確認ください
【要確認】管理ドメインのセキュリティ状況をご確認ください
管理画面よりセキュリティ設定状況をお早めにご確認ください
管理ドメインのセキュリティ強化はお済みですか?
[ニーズがある6歳ドメインをお持ちのXXXX様]セキュリティ強化はお済みですか?
【要確認】[所有ドメイン]のセキュリティ対策について
[ドメイン管理における安全対策に]このオプションがお奨めです
【確認必須】お持ちのドメイン[1件]のセキュリティ対策について
管理画面の操作制限が可能に[お名前.com]
お持ちのドメインに設定制限をお済ませください
お持ちのドメイン[1件]に設定制限をお済ませください
[重要!]お持ちのドメイン[1件]に制御設定をお済ませください
[重要]お持ちのドメイン[1件]に制御設定をお済ませください
[要確認]お持ちのドメイン[1件]の制御設定が未完了です
[重要]制御設定未完了ドメインが[1件]あります
[要確認]ドメイン名ハイジャックにご注意を
[ご確認ください]制御設定未完了ドメインが[1件]あります
[ご確認ください]操作制御が””未設定””です
お持ちのドメイン1件は操作制御が【未設定】です
[所有ドメイン]は高価値と扱われる可能性が高いドメインです
【重要】お持ちのドメイン[1件]に制御設定をお済ませください
【要確認】お持ちのドメイン[1件]に制御設定をお済ませください
お持ちのドメイン1件は操作制御が【未完了】です
またまた久しぶりの更新。
ここのパスワードを忘れていたのは内緒。
やっとチビと遊べると思ったのに、今度はインフルエンザの疑い…
病院休みなのでわからんけど、急な高熱、関節痛、筋肉痛は確定でしょう(どこから貰った??)
痛み止め飲めないのが辛い。もとからのぎっくり腰に加え、インフルエンザの筋肉痛。何の精神修行だ??
他にできることがないので記録してみる。
4/30 13:30 外出先にて発症。激痛が走るもののまだ歩ける。
とにかくアイシング。一回20分を一時間おき。
4/30 18:00 凝り固まったような感じになって動かすととにかく痛い。立てない。寝そべりながらご飯。前日の扁桃炎の咳がまだ出ていて、その咳をする度に腰が痛い
4/29 20:00 初トイレ。立った姿勢(背中に体重かかると)になるだけで何故か鋭い痛みが走る。この動きはNGじゃなかったんだけど…。一人で立てない。当然、一人でトイレの蓋が開けれない。
4/30 21:00 痛みMAX。たまたま残ってたジクロフェナクナトリウムの痛み止めを飲む。焼け石に水だった…
4/30 22:00 初トイレ大。ひとりでお尻が拭けない…痛いの前に手が伸びない。
4/30 未明 痛くて寝れない…寝返りが打てない…
5/1 6:00 いつのまにか寝てた模様。一人でなんとか起きれる!でも痛い。痛みレベルは発症直後ぐらいに戻った模様。
5/1 7:00 着替え。一人でパンツが履けない…
5/1 9:00 なんとか歩けるので妻に手伝ってもらいながら整形外科へ。ここで貰ったコルセットを巻いてもらうと、あら不思議!一人で歩ける!(でも痛いけど)立つのも楽。これで絶望感が一気に消えた
5/1 12:00 座って(正座)ご飯が食べれた
5/1 14:00 寝返りがうてる!
5/1 22:00 工夫して一人でパンツが履けた
まだできないこと:一人で靴下が履けない←いまここ
やっと時間ができたので、一年ぶりの更新。
今年のゴールデンウィーク、終わった(ToT)/~~~