きまぐれほげほげひろば

VNCサーバーの設定 (FedoraCore2)

FedoraCore2におけるVNCサーバーの設定方法です。Xorgに変わったせいか、このページに書いてある設定をおこなっても上手くいきません。

VNCば最初から入っているはず(最小構成の場合は知りません)なので設定のみです。

とりあえず起動させて、ユーザに必要なディレクトリ、設定ファイルを生成させます。またパスワードも設定させます。

他のマシンから操作したいユーザで次のコマンドを入力

$ vncserver
すると、
You will require a password to access your desktops.
と聞かれるのでパスワードを入力する。 入力すると以下のメッセージが表示される。
		New 'X' desktop is ホスト名:1    ←この1はディスプレイ番号。Xvncを起動停止するのに必要
		
		Creating default startup script /home/ユーザ名/.vnc/xstartup
		Starting applications specified in /home/ユーザ名/.vnc/xstartup
		Log file is /home/ユーザ名/.vnc/sirius:1.log
ふむふむ、要するに設定ファイルは /home/ユーザ名/.vnc/xstartup 、ということね。

ということで、設定ファイルの場所がわかったので、ちゃっちゃと設定してしまいます。

デフォルトの状態で他のPCからVNC Viewerで見に行くとこんな感じになっています。(1.で初期設定で起動したままです)

昔懐かしきTWMです。これはこれで軽くていいのですが、でもやっぱり、見た目が美しいほうを使いたいと思いますよね?

ということで、GNOMEを使えるように設定を変更します。先ほど表示された設定ファイルを開きます。

$ cd  ~/.vnc
$ vi xstartup
開くと3行目に
# Uncomment the following two lines for normal desktop:
と書いてあるので、言われるがままその下2行分のコメントを外してあげます。
unset SESSION_MANAGER
exec /etc/X11/xinit/xinitrc

設定を有効にするために、一度VNCサーバーを落とします。

vncserver :1           #1はディスプレイ番号

設定後、VNCサーバーを起動しなおすと設定が有効になります。

VNCサーバーの起動

$ vncserver :1    #1はディスプレイ番号
すると、見事にGNOMEの画面が表示されました。めでたしめでたし。

VNCサーバーの停止

$ vncserver  -kill  :1   #1はディスプレイ番号。$ ps a コマンドで確認できる

もう完全に後付状態ですが(^^; パスワードの変更方法。

パスワードの変更方法。

$ vncpasswd  

戻る